サブページ画像

心理相談についてのご案内

一般社団法人視覚過敏サポート研究所では、2025年8月1日より心理相談(有料)を受け付けます。 本研究所にて心理相談を受ける場合は、おおまかに以下の流れになります。 ご一読の上、メールにて予約申込を行ってください。

予約方法  
  1. 予約申込
  2.  希望日とご連絡先を下記のメールアドレスに送信ください。
     メール:contact@visual-hypersensitivity.jp
     担当者から折り返し連絡いたします。

  3. 日程調整
  4.  日程が決まりましたら感覚過敏のチェックリストをお送りします。事前に下記の項目をご準備ください。

    • 感覚過敏のチェックリストに記入してもってきてください。
    • 眼科にてメディカルチェック(近視・遠視、乱視、飛蚊症、白内障・緑内障等)を受けてください。
    • できれば、発達検査や知能検査を受けてください。学校や会社等へ配慮申請などをする場合は、重要な情報になります。
  5. 心理面接(30分程度)
  6.  おおよその生育歴や、これまで光に対してどのような状況があったかをうかがいます。

  7. スクリーニング検査(30分程度)
  8.  光に対する明るさ測定、色弁別測定、アーレンスクリーニング検査

  9. レンズフィッティング (20分~1時間以上:人によります)
  10.  様々な色のレンズを試していただきます。

  11. レンズオーダー
  12.  Irlen InstituteのIrlen Lab(アメリカのカリフォルニア州)

  13. レンズ到着
  14.  2週間~1か月後

  15. 料金
    • 心理相談:10,000円(明るさ測定等検査、およびレンズフィッティングを含む)
    • 配慮申請書等の文書料:5,000円
    • カラーフィルム:1枚500円
    • カラーレンズ: 50,000円程度~(Irlen Lab製)

TOP